2019/09/23

デミ 1963年


(メータ不良)

カメラを薄く、フラットにするコンセプトで設計されたハーフサイズ・カメラ。
「デミ」は「半分」を意味するフランス語。
既に他社製ハーフサイズカメラは12機種も存在していた中発売された。
初心者からハイアマチュアまでが使えるユニークな操作方法を採用した。スマートなデザインで携行性に優れていたので、発売当時の広告に「ポケットからデミを出そう」というキャッチコピーがあった。
画面サイズ:ハーフサイズ
レンズ:キャノンレンズSH28㎜ F2.8(3群5枚)
ファインダー:実像式
シャッター:機械制御式レンズシャッター(セイコーシャL)、ビハインド式
B、1/30~1/250秒
露出方法:露出計の指針位置に追針を合わせる追針合致式、
適正のシャッタースピード値と絞り値の組み合わせが決まるプログラム式
セレン光電池
シンクロ:X(ドイツ型ソケット)
大きさ・重さ:115×68×37mm、380g
発売時価格:10,800円

[掲載文献]
カメラレビュー クラシックカメラ専科 №31 「キヤノンハンドブック」 P107
カメラの歴史散歩道 P180
クラシックカメラ倶楽部 P60
ノスタルジックカメラ・マクロ図鑑 Part2 P44
季刊クラシックカメラ6 キヤノン P21
季刊クラシックカメラ4 P72
きまぐれカメラBOOK P24、32
かわいいに首ったけ P28(分解記事あり)