1950年(昭和25年)カメラ・スライド映写機の製造を目的に、坂田秀雄氏が設立。
坂田氏はユニークな発想を持つ技術者で、「ペタル」を手掛けたのも同氏といわれている。
「サモカ」シリーズもユニークな機構とデザインを持つものが多いが、その中でもユニークなのが35mm二眼レフ「サモカフレックス」である。
1954年(昭和29年)にサモカカメラに改称、多くのカメラを輸出用に回すことになる。
その後キヤノン系列会社のキヤノン精工となり、ダイキャスト製造などを行ったが、1992年(平成4年)以降はキヤノン化成となり、トナーカートリッジの製造などを手掛けている。
写真工業 2005年10月 Vol.63 №678 P83