2019/09/12

O・Product 1988年

前年に自動車業界で限定一万台としてレトロなデザインを打ち出したNISSAN Be-1が大きな話題となった。O・Productは世界限定2万台(国内は1万台)で販売された。当時購入希望者多数で抽選に当選して初めて手に入れられる人気商品であった。
商品企画 坂井直樹、デザイン山中俊治によるもので、NISSAN Be-1と共に同一デザイン事務所が担当した。
バブル全盛の頃、当時オリンパスが製造していたAFコンパクトカメラAF10をベースに、カメラのプラスチック化が進む中で敢えてファッション性を重視してアルミニウム外装を採用した35mmコンパクトカメラである。

形式:35mmAF、AEレンズシャッター式コンパクトカメラ
レンズ:35mm F3.5 3群3枚構成
シャッター:プログラム式電子シャッター 1/45~1/400秒
ファインダー:ブライトフレーム式 倍率0.45倍
オートフォーカスフレーム、測距完了表示、低輝度警告表示
焦点調節:赤外線投光アクティブ方式。フォーカスロック可能。
露出調節:プログラム式電子シャッターによる自動露出
EV9(F3.5 1/45秒)~EV15(F9 1/400秒)
フィルム感度:自動設定 ISO25~1600
セルフタイマー:電子セルフタイマー 12秒まで設定可能
シンクロソケット:専用ストロボ接点
専用ストロボは光量が大きく、ISO400ネガカラーで9mまで届く
フィルム巻上げ・巻き戻し:自動巻上げ・巻き戻し
コマ数計:順算式・自動復元
電源:単4形乾電池2個
大きさ・重さ:99×82×45mm 310g(電池なし)
価格:50,000円(セット価格)

3つの窓は右上からファィンダー、距離計。中央がF3.5のレンズ。オートフォーカスは赤外線を投光するアクティブ方式。
カタログの中に「時代の試作品ですO・Product。機能の人間化ですO・Product。やさしい高機能ですO・Product」。「O・Productは最新機能を搭載しつつ、機能主義→人間主義への回帰を目指す新時代の商品なのです。」「O・Productは『気分』という高機能を備えているのです。」「O・Productの機能は『高機能しかも簡単』を極めています。」とある。
コンパクトカメラとして新しさと古さの同居したO・Productは、機能優先主義を敬遠し始めた80年代終わりという時代に即したモデルであった。


ストロボユニットとのセット

[掲載文献]
ノスタルジックカメラ・マクロ図鑑 Part1 P80
20世紀☆カメラ1950~2000 P72
日本の歴史的カメラ P245
オリンパスカメラ図鑑 P187
完カタ 中古カメラ P86
日本カメラ博物館「世界を制した日本のカメラ」 P20