2019/09/23

キヤノネットQL17 G-Ⅲ 1972年


(ブラック)(ファインダー不良)

GⅢはGrade upのGと、初代キヤノネットから数えて三代目にあたるという意味のⅢを組み合わせたものだとキヤノンは説明している。
ロングセラーとなったキヤノネット・シリーズは初代、そしてニューキヤノネット・シリーズ、そしてこのGⅢと改良を加えながら大衆カメラの王座を守ってきた。
G-Ⅲ17は、実質的にキヤノネットの最終型。10年間にわたり生産・販売されたロングセラーで、約120万台が世に出た。

形式:35mmレンズシャッター式距離計連動・シャッタースピード優先式EEカメラ
レンズ:40mm F1.7(4群6枚構成)
ファインダー:二重像合致式連動距離計と逆ガリレイ式の一眼式。
ブライトフレーム式パララックス自動補正トリミング・マークファイン
ダー、倍率0.6倍
シャッター:機械制御式レンズシャッター(コパルSV)、B、1/4~1/500秒
セルフタイマー付
露出方法:櫛歯制御式シャッタースピード優先式EE、CdS素子
シンクロ:X(自動切換え式、ドイツ型ソケット)
バッテリー:1.3VのHD型水銀電池×1
大きさ・重さ:120×75×60mm、620g
発売当時の価格:29,000円

[掲載文献]
カメラレビュー クラシックカメラ専科 №31 「キヤノンハンドブック」 P90
銀塩カメラ至上主義 P71
ノスタルジックカメラ・マクロ図鑑 Part2 P84
季刊クラシックカメラ6 キヤノン P20
中古カメラの逆襲 P75