2019/10/07
ROBOT Ⅱa 1950年頃 (初代1939年)
ハインツ・キルネフィットが製作した試作機をベースにベルニング社が製造したシリーズの一台。
形式:スプリングモーター式(ゼンマイ式)巻上げカメラ。
ファインダー:横向きアングルファインダーに切り替えできる。
使用フィルム:35mmフィルムを使った24×24mm判。
レンズ:テレ-ヘキサー 75㎜ F3.8(シュナイダー)レンズ№2099560
レンズはスクリューマウントによる交換式。
シャッター:ロータリー式のビハインド式。T、1/2~1/500秒
大きさ・重さ:110×71×41mm 420g(ボディのみ) 75mmレンズ付630g
スプリングモーター巻上げカメラ「ロボット」は1934年に発売された。専用カートリッジ入り、35mmフィルム使用。画面サイズは24×24mm48枚とり。ゼンマイのフルチャージで24枚の連続撮影(2枚/秒くらい)ができる。ゼンマイによる巻上げでシャッターも同時にセットされる。巻き戻しは必要ない。
このモデルは、改良モデルの「Ⅱ型」で上カバーがつきデザインがすっきりした。
1934年Ⅰ型は、切り替え式黄緑フィルターが内蔵。
1939年Ⅱ型でボディ上部にカバーが付き、フラッシュシンクロ接点が付いた。内蔵フィルターは外された。
1951年Ⅱa型で標準型のパトローネが使えるようになったが、巻き取り側に専用カートリッジを使うようになっているので、巻き戻しは不要。
[掲載文献]
カメラの歴史散歩道 P168、294
クラシックカメラ倶楽部 P44
世界ヴィンテージ・カメラ大全 P141
ちょっと触っていいですか P65
[分解記事]
かわいいカメラに首ったけ! P159