2019/10/11

Vitomatic Ⅱ 1960年


距離計と露出計の連動する中級機
ビトーBには単独露出計を内蔵したBL、自動露出のオートマチックなどのバリエーションが次々と作られ、AE時代へと入っていく。ビトマチックはセレン露出計を追針式に連動させたもので、Ⅱ型は距離計連動になっている。Ⅱa型はファインダー内でも露出合わせができるようにしたもの。レンズは通常カラースコパー50mmF2.8だが、ウルトロンF2付もある。
軍艦部はできるだけフラットにするのがフォクトレンダーの伝統。巻き上げレバーは軍艦部下の背面に、まき戻しノブは軍艦部に埋まっていて、ギザギザを動かすと伸び上がってくる。大型のブライトフレームとセレン式露出計搭載のビトマチックをそのまま距離計連動式にしたモデル。

形式:35mm判レンズシャッター式レンジファインダー・カメラ
画面サイズ 24×36mm
巻き上げ:レバー巻上げ、セルフコッキング
レンズ:カラースコパー50mm F2.8
距離調節:距離計連動。
ファインダー:レンジファインダー
シャッター:プロンターSLK-V B、1~1/300
露出計:上面の内蔵露光計指針を絞り連動で追針して露光調節
大きさ・重さ:113×75×30mm、750g

[掲載文献]
季刊クラシックカメラ15 フォクトレンダー二つの時代 P69
写真工業 2008年11月号(Vol66 №715) 「無名の名カメラ・名レンズ」 P90
完カタ!!中古カメラ5「今すぐ買える中古カメラ完全カタログ5」 P25
世界ヴィンテージ・カメラ大全 P70
クラシックカメラ便利帳 P153