2019/10/18

ディマージュX31 3MPC 2004年


撮影中にレンズが飛び出さない屈折光学系による「フラットズーム」方式を採用。
ボディはプラスチック製で、サイドのみ強度保持のため金属パーツが使用されている。
3倍インナーズーム搭載。

有効画素数:約320万画素、1/3.2インチ原色フィルター付CCD
モニター:約7.6万画素の1.5型TFT液晶
レンズ:コニカミノルタズームレンズ 4.7~14.1mm F2.8~3.7
3倍ズーム 屈折型光学系(35mm換算36~108mm F2.8~3.7)
撮影距離:10cm~∞ 最短10cmのマクロ撮影に対応
電源:単3乾電池2本
大きさ・重さ:87×70×25mm 164g
価格:初売り24,800円

ディマージュX(211万画素)は2002年。
ディマージュX20は2003年8月。光学3倍(37~111mm/35mmフィルム換算)を備えながら、厚さ23.5mm(液晶モニター部以外は20mm)の超薄型
ディマージュA1(500万画素/一眼レフタイプ)は2003年

[掲載文献]
ミノルタカメラのすべて P7